ニュース(2008年)
2009インカレチャンピオンは、女子山梨学院大学、男子立命館大学!
10月21日から奈良県親里ホッケー場を中心に3会場で行われました2009年度の全日本学生選手権大会は、10月25日に男女それぞれの決勝戦が行われ、女子は山梨学院大学の4連覇、男子は立命館大学が学生王座のタイトルと合わせ2冠を達成、本当に熱い戦いの幕を閉じました。 女子の決勝は、準決勝でそれぞれ立命館大学、東海学院大学を破った山梨学院と天理大学との間で行われました。毎年好ゲームの展開される決勝戦。今年も非常にアグレッシブに勝負をかけた女の戦いが繰り広げられました。大胆な中にも、小技を利かせた得点など、本当に素晴らしい決勝戦は前半、山梨学院の先取点に天理が追い付き1−1。後半山梨学院がさらに逃げるも、終了間際に天理が追い付きフルタイムで2−2。延長戦にはいっても五分五分の試合展開となりましたが、最後は山梨学院永山が、PCのリバウンドをきれいに決めてゴールデンゴール!終始、得点でリードした山梨学院が勝利をものにしました。山梨学院大学はこれでインカレ4連覇。激戦の時代にありながら、勝負強さを見せつけました。他、戦前の下馬評通り、3位には東海学院大学、4位には立命館大学が入り、4強枠は崩れませんでした。
一方男子は、昨年の全日本選手権を制した立命館大学が、勢いそのままに、今年の大学王座を制し、さらにインカレ決勝も山梨学院大学戦を5−0の圧勝で今年度の2冠を達成。山口監督の長年にわたるホッケー哲学が、学生の中に浸透して来たようなイメージを受けました。決勝戦の山梨学院大学戦においても、チャンスの回数などはほとんど変わらないのに、PCから2点、FGで3点、計5点差を着けての見事な優勝。PC、FGの得点者がそれぞれ同一人物であったことや、9月にオランダ遠征を敢行し、同国一部リーグのチームとの試合を経験するなど、イメージ的に欧州スタイルの役割分担の明確なチームコンセプトが確立されてきています。3位には天理大学、4位には準々決勝戦で法政大学を破った朝日大学が入り、ベスト4の一角を崩しました。
なお、男女ともベスト4のチームは、社会人のベスト4のチームとの間で競う今年の全日本選手権大会へ出場します。- 【女子】
- 優勝 山梨学院大学
- 2位 天理大学
- 3位 東海学院大学
- 4位 立命館大学
- 【男子】
- 優勝 立命館大学
- 2位 山梨学院大学
- 3位 天理大学
- 4位 朝日大学