HOME>International Match>オランダ・ドイツ遠征>試合結果 |
オランダ・ドイツ遠征 |
日本 JPN |
|
オランダ NED |
2007-05-16(水) 19:30〜20:50 Hilversum Hockey Club |
![]() |
1勝 0敗 0分/1戦 |
![]() |
Japan | Netherland | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Time -on |
背番号 | 選手名 |
警告 | Time -on |
背番号 | 選手名 |
警告 | ||||
緑 G |
黄 Y |
赤 R |
緑 G |
黄 Y |
赤 R |
||||||
![]() |
1 | 岡村 育子 | ![]() |
1 | LUSANMNE.C | ||||||
![]() |
14 | 加藤 明美 | ![]() |
2 | LOPNIE.P | ||||||
![]() |
2 | 三浦 恵子 | ![]() |
12 | TESSA.C | ||||||
![]() |
10 | 山本 由佳理 | ![]() |
9 | WLEKE.D | ||||||
![]() |
11 | 筑井 利江 | ![]() |
5 | MANISE.J | ||||||
![]() |
13 | 岩尾 幸美 | ![]() |
4 | FATIMA.M | ||||||
![]() |
4 | 小野 真由美 | ![]() |
13 | MINKE.S | ||||||
![]() |
6 | 駒澤 李佳 | ![]() |
11 | MAKILIN.A | ||||||
![]() |
8 | 森本 さかえ | ![]() |
19 | ELLEN.H | ||||||
![]() |
9 | 千葉 香織 | ![]() |
6 | KIM.L | ||||||
![]() |
15 | 小森 皆実 | ![]() |
3 | NAOMI.V | ||||||
22 | 吉川 由華 | 20 | YNGE.P | ||||||||
3 | 諏訪 ひかり | 14 | ALESSIN.P | ||||||||
12 | 大田 昭子 | 7 | CLINE.V | ||||||||
7 | 中川 未由希 | 16 | LANLYN.W | ||||||||
18 | 小沢 みさき | 8 | EVA.B | ||||||||
17 | 新井 麻月 | 10 | MICHELLE.V | ||||||||
16 | 川端 沙耶子 | 15 | ROELLE.V | ||||||||
監督 | 恩田 昌史 | 監督 | unknown |
![]() |
得点経過 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
Team | Minutes | No, | Name | Action | Score | |
Japan | 8 | Goal | 4 | 小野 真由美 | FG | 1-0 |
Assist | 15 | 小森 皆実 | ||||
Japan | 51 | Goal | 9 | 千葉 香織 | FG | 2-0 |
Assist | 15 | 小森 皆実 | ||||
Netherland | 66 | Goal | 6 | KIM.L | PC | 2-1 |
Assist | 4 | FATIMA.M |
![]() |
記事 |
---|
日本、対オランダ史上初勝利の快挙 2006ワールドカップ大会、2007チャンピオンズトロフィ大会の優勝国、世界ランキング1位の名実ともに世界ナンバー1のオランダ。そのオランダに現時点での日本の競技力がどこまで通用するか、チャレンジャーとして今回のテストマッチシリーズ第1戦に臨んだ。 前半立ち上がり、早いパス攻撃でリズムを掴んだ日本は、優勢なゲーム展開を繰り広げ、オランダ陣内に攻め込む。そんな中、8分、右サイドの攻撃からチャンスを創った日本は、バックライン際でボールをレシーブした#15小森がそのまま鋭いドリブルで回り込み、ゴール前へパス。それを勢いよくオーバーラップした#4小野が倒れこみダイレクトフリックシュート。ゴール左下に見事な先制ゴールを叩き込む。その後、勢いづいたオランダはサイドを広く使った攻撃からチャンスを創り、日本陣内に攻め込むが、#2三浦、#14加藤を中心とした堅守により得点を許さない。結局1−0のリードで前半を終了。 後半、何とか同点に追いつきたいオランダは、持ち前のパワーと個人技を駆使し、日本陣内に攻め込むが、日本ディフェンス陣の粘りと冷静な判断により、決定的な得点チャンスを創らせない。そんな中、51分、ターンオーバーからチャンスを創った日本は、左サイドの攻撃からバックライン際でボールをレシーブした#15小森が巧みなドリブルでオランダディフェンスを抜き去り、ゴール正面へパス。それを#9千葉が落ち着いてタッチシュート、2点差とする。必死の反撃を試みるオランダに、66分にはペナルティーコーナーから右タッチシュートを決められ、1点を返されるものの、結局2−1のスコアで試合終了。 世界ナンバーワンのオランダのパワーとスピードに怯むことなく、持前の技術力で果敢に応戦し、緒戦の勝利をもぎとった。高い集中力と執着心を最後まで切らすことなく、発揮して掴んだ対オランダ史上初の快挙の見事な勝利である。第2戦は、緒戦以上に奮起したい。 |