HOME>International Match>BDO Champions Challenge Men 2007 ANTWERP-BOOM BELGIUM>試合結果 |
BDO Champions Challenge Men 2007 ANTWERP-BOOM BELGIUM |
日本 JPN |
|
アルゼンチン ARG |
2007-06-26(火) MatchNumber 07 14:30〜 Braxgata Hockey Club |
![]() |
1勝 2敗 0分/3戦 |
![]() |
Japan | Argemtina | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Time -on |
背番号 | 選手名 |
警告 | Time -on |
背番号 | 選手名 |
警告 | ||||
緑 G |
黄 Y |
赤 R |
緑 G |
黄 Y |
赤 R |
||||||
![]() |
2 | 長岡 俊輔(GK) | ![]() |
1 | VIVALDI Juan Manuel(GK) | 46 | |||||
![]() |
3 | 吉田 一男 | ![]() |
2 | GILARDI Juan Ignacio | ||||||
![]() |
4 | 伊藤 満 | DNP | 6 | CHAO Mariano Rodolfo(GK) | ||||||
![]() |
5 | 尾藤 豊 | ![]() |
7 | ALMADA Mario Nicolas(C) | 69 | |||||
![]() |
7 | 川上 啓 | ![]() |
8 | REY Lucas Martin | ||||||
![]() |
8 | 片山 謙一 | ![]() |
9 | VILA RodrigoNicolas | ||||||
15 | 9 | 小澤 和幸(C) | DNP | 11 | CAMMARERI Lucas Hernan | ||||||
![]() |
10 | 坪内 一浩 | 15 | 12 | VILA Lucas | ||||||
22 | 11 | 野田 寛人 | 13 | 13 | LOMBI Jorge Maximiliano | 17 | |||||
![]() |
12 | 山堀 貴彦 | ![]() |
14 | ZYLBERBERG Fernando | ||||||
![]() |
13 | 古里 竜二 | 7 | 18 | GARRETA Juan Eduardo | ||||||
10 | 15 | 伊藤 亮 | ![]() |
20 | ARGENTO Tomas | ||||||
![]() |
17 | 茶木 裕史 | 39 | ![]() |
22 | REY Matias Alejandro | |||||
18 | 前田 圭治 | 17 | 24 | ARGENTO INNOCENTE Lucas | |||||||
DNP | 19 | 三澤 孝康 | ![]() |
26 | IBARRA Pedro | ||||||
20 | 20 | 長澤 克好 | ![]() |
27 | ROSSI Lucas Rafael | ||||||
![]() |
21 | 穴井 善博 | 13 | 29 | CORRADINI Agustin Esteban | 35 | |||||
DNP | 23 | 高瀬 克也 | ![]() |
31 | BERGNER Ignacio Ricaro | ||||||
監督 | 長屋 恭一 | 監督 | GRONDONA Juan Manuel |
![]() |
審判 | |||
---|---|---|---|
JUDGE | van LAETHEM Paul(BEL) | UMPIRE | Chen DEKANG(CHN) |
TECHNICAL OFFICER |
ANDERSON Barry(ENG) | LIZANA Eduardo(ESP) | |
VIDEO UMPIRE |
TAYLOR Simon(NZL) | RESERVE UMPIRE |
KIM Hong Lae(KOR) |
![]() |
得点経過 | |||||
---|---|---|---|---|---|
Team | Minutes | Goal No. |
Name | Action | Score |
Argemtina | 10 | 26 | IBARRA Pedro | PC | 0-1 |
Argemtina | 15 | 9 | VILA RodrigoNicolas | PC | 0-2 |
![]() |
記事 |
---|
BDOチャンピオンズチャレンジ2007第3戦は、アルゼンチンとの対戦である。ミーティングでは、攻守に渡りチーム戦術を70分間継続して行い続けることを確認し、試合に臨んだ。 ■前半 ![]() ■後半 後半開始早々36分、日本はPCを与えてしまうがGK長岡がフリックシュート・リバウンドと、2本連続でセーブしピンチを救う。するとここから徐々に日本のペースで試合が進む。42分DFのパス回しから縦パスを受けた山堀はライトの#13古里に壁パスし、古里は右45度からシュートを放つが、飛び出したGKに阻まれる。46分にはレフトサークルトップの#10坪内の打ち込みからPCを取得。これを山堀がゴール右上隅にシュートを放ち、決まったかと思われたが4番騎のスティックに当たり、得点ならず。なお攻め続ける日本は47分、サークル内でボールを受けた坪内が、レフトから右下に放ったヒットシュートはポストに当たり、これも得点ならず。58分日本はアウトレットからボールを奪われ、3vs1となる決定的なピンチを迎えてしまうが、吉田が落ち着いて防ぐと、日本のカウンターとなり、最後は山堀のライトからのセンタリングを受けた穴井は、思い切りよくワントラップシュートを放つが大きくゴールを外れてしまう。64分にも日本はカウンターから決定的な2vs1のピンチを迎えてしまうが、GK長岡が鋭い飛び出しから、身体を張ってゴールを防ぐ。最後の猛反撃に出る日本は65分立て続けに4本PCを奪うが、アルゼンチンの固い守備陣の前に得点を奪えず、0−2で試合終了。 日本はシュート数・PC数が示すように、アルゼンチンとほぼ互角の戦いを繰り広げた。しかしゴールへの最後のツメと運が悪く、昨日のニュージーランド戦に続き連敗してしまった。 第4戦は、明後日28日14:30からイングランドと対戦する。チャンピオンズチャレンジでは3連敗と調子の上がらないイングランドに対して日本は何としてでも勝利を収めたいところである。 |