HOME>International Match>BDO Champions Challenge Men 2007 ANTWERP-BOOM BELGIUM>試合結果 |
BDO Champions Challenge Men 2007 ANTWERP-BOOM BELGIUM |
ニュージーランド NZL |
|
日本 JPN |
2007-06-24(日) MatchNumber 04 14:00〜 Braxgata Hockey Club |
![]() |
1勝 1敗 0分/2戦 |
![]() |
NewZealand | Japan | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Time -on |
背番号 | 選手名 |
警告 | Time -on |
背番号 | 選手名 |
警告 | ||||
緑 G |
黄 Y |
赤 R |
緑 G |
黄 Y |
赤 R |
||||||
![]() |
3 | KOSOOF David | ![]() |
2 | 長岡 俊輔(GK) | ||||||
DNP | 4 | HANG Nicholas | 18 | 3 | 吉田 一男 | ||||||
DNP | 5 | HAYWARD Andrew | ![]() |
4 | 伊藤 満 | 57 | |||||
8 | 6 | CHILD Simon | ![]() |
5 | 尾藤 豊 | ||||||
![]() |
7 | HOPPING Blair | 20 | 7 | 川上 啓 | ||||||
![]() |
8 | COUZINS Dean | ![]() |
8 | 片山 謙一 | ||||||
![]() |
9 | HENWOOD Casey | 14 | ![]() |
9 | 小澤 和幸(C) | |||||
![]() |
10 | ARCHIBALD Ryan(C) | ![]() |
10 | 坪内 一浩 | ||||||
![]() |
12 | SHAW Bradley | 13 | 11 | 野田 寛人 | ||||||
![]() |
14 | HARI Bevan | ![]() |
12 | 山堀 貴彦 | 18 | |||||
![]() |
16 | WOOLFORD Paul(GK) | 10 | 13 | 古里 竜二 | ||||||
17 | PONTIFEX Kyle(GK) | ![]() |
15 | 伊藤 亮 | |||||||
![]() |
18 | BURROWS Phillip | ![]() |
17 | 茶木 裕史 | ||||||
![]() |
19 | SHAW Hayden | DNP | 18 | 前田 圭治 | ||||||
![]() |
21 | COLLINS Bryce | ![]() |
19 | 三澤 孝康 | ||||||
42 | 22 | STEPHENSON Lloyd | 11 | 20 | 長澤 克好 | ||||||
10 | 30 | COLLIER Benjamin | ![]() |
21 | 穴井 善博 | ||||||
16 | 31 | EDWARDS Steven | DNP | 23 | 高瀬 克也 | ||||||
監督 | McLEOD Shane | 監督 | 長屋 恭一 |
![]() |
審判 | |||
---|---|---|---|
JUDGE | van LAETHEM Paul(BEL) | UMPIRE | PRASAD Raghu(IND) |
TECHNICAL OFFICER |
MESTER Philippe(BEL) | UYTTENHOVE Gregory(BEL) | |
VIDEO UMPIRE |
KIM Hong Lae(KOR) | RESERVE UMPIRE |
PILGRIM James(ENG) |
![]() |
得点経過 | |||||
---|---|---|---|---|---|
Team | Minutes | Goal No. |
Name | Action | Score |
NewZealand | 31 | 19 | SHAW Hayden | PC | 1-0 |
NewZealand | 33 | 10 | ARCHIBALD Ryan | FG | 2-0 |
NewZealand | 38 | 19 | SHAW Hayden | PC | 3-0 |
NewZealand | 49 | 18 | BURROWS Phillip | PC | 4-0 |
![]() |
記事 |
---|
BDOチャンピオンズチャレンジ2007第2戦。ニュージーランドとの対戦である。 ■前半 ![]() ■後半 後半巻き返しを図りたい日本であったが、37分PCを与えてしまうと、またも#19SHAW Haydenにフリックシュートをゴール左中段に決められ0-3と突き放されてしまう。48分にも日本はセンターライン中央付近からサークル内へパスを通され、#18BURROWS Phillipにヒットシュートを決められ0−4。何とか点を取りたい日本は521分・66分にPCを奪うが、得点には結びつかず0−4で試合終了。 日本はNZに対し、前半は素早いパス回しと、早いリスタートで攻撃の糸口をつかみかけていたが、NZの1対1の強さ、巧みな個人技の前に本来の日本ホッケーのリズムが狂い完敗した。 第3戦は、明後日26日14:30からアルゼンチンと対戦する。日本は気分を一新させ新たな気持ちで試合に挑む。 |