![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
HOME>International Match>女子 英国遠征・日英対抗試合>試合結果 |
女子 英国遠征・日英対抗試合 試合結果 |
日本代表 |
|
英国代表 |
2006-08-11(金) 19:00〜20:20 Bisham Abbey National Sports Center |
![]() |
2勝 3敗 1分/6戦 |
![]() |
日本 | イングランド | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Time -on |
背番号 | 選手名 | 警告 | Time -on |
背番号 | 選手名 | 警告 | ||||
緑 G |
黄 Y |
赤 R |
緑 G |
黄 Y |
赤 R |
||||||
![]() |
1 | 寺園 理恵 | ![]() |
2 | unknown | ||||||
![]() |
2 | 三浦 恵子 | ![]() |
5 | unknown | ||||||
![]() |
3 | 小野 真由美 | ![]() |
13 | unknown | ||||||
![]() |
14 | 加藤 明美 | ![]() |
11 | unknown | ||||||
![]() |
11 | 筑井 利江 | ![]() |
6 | unknown | ||||||
![]() |
13 | 岩尾 幸美 | ![]() |
20 | unknown | ||||||
![]() |
15 | 中川 未由希 | ![]() |
8 | unknown | ||||||
![]() |
5 | 木村 千恵 | ![]() |
14 | unknown | ||||||
![]() |
8 | 森本 さかえ | ![]() |
27 | unknown | ||||||
![]() |
9 | 千葉 香織 | ![]() |
15 | unknown | ||||||
![]() |
10 | 小森 皆実 | ![]() |
21 | unknown | ||||||
19 | 岡村 育子 | 1 | unknown | ||||||||
12 | 阿久津 智恵 | 18 | unknown | ||||||||
17 | 小桜 千奈美 | 22 | unknown | ||||||||
7 | 駒澤 李佳 | 26 | unknown | ||||||||
16 | 小沢 みさき | 29 | unknown | ||||||||
20 | 北野 裕子 | ||||||||||
監督 | 恩田 昌史 | 監督 | unknown |
![]() |
得点経過 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
Team | Minutes | No, | Name | Action | Score | |
日本 | 11 | Goal | 13 | 岩尾 幸美 | FG | 1-0 |
Assist | 8 | 森本 さかえ | ||||
イングランド | 19 | Goal | 6 | unknown | PC | 1-1 |
Assist | 13 | unknown | ||||
日本 | 28 | Goal | 2 | 三浦 恵子 | PC | 2-1 |
Assist | 10 | 小森 皆実 | ||||
イングランド | 37 | Goal | 5 | unknown | PC | 2-2 |
Assist | 13 | unknown | ||||
イングランド | 54 | Goal | 26 | unknown | FG | 2-3 |
Assist | 14 | unknown | ||||
イングランド | 67 | Goal | 6 | unknown | PC | 2-4 |
Assist | 15 | unknown |
日本 | イングランド | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
PC | 2 | PS | 0 | シュート | 13 | PC | 9 | PS | 0 | シュート | 14 |
![]() |
記事 |
---|
テストマッチシリーズ最終第6戦。これまでに5戦を終え、2勝1分2敗。この最終戦に勝利し、所期の目標である「互角の結果」以上の成績を残したい。この結果を作り出すために、イングランドの戦力を徹底的に分析し、その対応策をスタッフとメンバー同士で十分に確認して、チーム一丸、必勝を期して戦いに臨んだ。 前半、立ち上がりから、攻守の入れ替わりの激しい攻防戦となるが、最初にチャンスを掴んだのは日本。11分、センターラインプレスからイングランドのミスを誘い、右サイドからドリブル突破した#8森本からのパスを、#13岩尾がサークルインし、右45°から強烈なヒットシュートをゴール左中段に決め、先制点を挙げる。そんな中、19分にターンオーバーからPCを奪われ、#6のストレートヒットが決まり、同点とされる。負けじと日本は得意の右サイド攻撃に転じ、28分にPCを奪取。バリエーションの右45°から、#2三浦の豪快なヒットシュートが決まり、待望の追加点を挙げる。その後、31・32分とPCを奪われるが、#1寺園のファインセーブで得点を与えない。結局2−1のリードで前半を終了。 後半、立ち上がりから、イングランドの猛攻に合い、37分にPCを奪われる。バリエーションから#5の豪快なドラッグフリックを決められ、2−2の同点とされる。なんとか一点を取りゲームの主導権を掴みたい日本は、ピッチを広く使い、左右から攻撃に転じ、45・46分を得点チャンスを迎えるが、惜しくも決めきれない。そんな中、一瞬の隙をイングランド攻撃陣に付かれる。54分、右サイドフリーヒットからのセットプレーで、ゴール前の#26に押し込まれ、追加点を許す。早く同点に追いつきたい日本は、前線でプレッシャーをかけ、反撃の糸口を掴もうとするが、イングランドの堅陣をついに崩すことが出来ない。試合終了間際の67分に、PCを奪われ、#6のストレートヒットを決められ、差を広げられる。結局、そのまま試合終了。2−4で逆転負けをした。 2勝1分3敗でこのテストマッチシリーズを終了。総得失点差は10−11である。所期の目標の 「互角の結果」 を残す事は出来なかったが、内容的には互角のに近かったと感じる。今回の遠征試合で得た課題を修正し、ワールドカップに向けての、いい弾みとしたい。 |