HOME>International Match>BDO Hockey World Cup Men 2006>試合結果 |
【男子】 BDO Hockey World Cup Men 2006 試合結果 |
日本 JAPAN |
|
アルゼンチン ARGENTINE |
2006-09-12(火) MatchNumber 24 16:00〜 Warsteiner Hockey Park |
![]() |
1勝 3敗 0分/4戦 |
![]() |
JAPAN | ARGENTINE | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Time -on |
背番号 | 選手名 | 警告 | Time -on |
背番号 | 選手名 | 警告 | ||||
緑 G |
黄 Y |
赤 R |
緑 G |
黄 Y |
赤 R |
||||||
![]() |
1 | 三好 浩史 | ![]() |
1 | VIVALDI Juan Manuel | ||||||
2 | 長岡 俊輔 | ![]() |
2 | HOURQUEBIE Juan Pablo | |||||||
![]() |
3 | 吉田 一男 | 14 | 3 | LOPEZ Juan Martin | ||||||
![]() |
4 | 伊藤 満 | ![]() |
4 | VILA Matias Damian | 24 | |||||
![]() |
5 | 尾藤 豊 | ![]() |
5 | PAULON Ezequiel | ||||||
18 | 7 | 川上 啓 | DNP | 6 | CHAO Mariano Rodolfo | ||||||
![]() |
8 | 片山 謙一 | ![]() |
7 | ALMADA Mario Nicolas | ||||||
![]() |
9 | 小澤 和幸 | ![]() |
9 | VILA Rodrigo Nicolas | 11 | |||||
![]() |
10 | 坪内 一浩 | 12 | 11 | CAMMARERI Lucas Ernan | ||||||
DNP | 12 | 山堀 貴彦 | ![]() |
12 | RICARDI Marco Alejandoro | ||||||
![]() |
14 | 福田 敏昭 | ![]() |
15 | OROZCO German Mariano | 66 | |||||
![]() |
15 | 伊藤 亮 | 12 | 16 | OSCARIS Fernando | ||||||
12 | 16 | 西村 泰昭 | ![]() |
17 | PAREDES Matias Enrique | ||||||
![]() |
17 | 茶木 裕史 | ![]() |
19 | CAMMARERI Matias Gabriel | ||||||
DNP | 19 | 三澤 孝康 | 10 | 20 | ARGENTO Tomas | ||||||
10 | 21 | 穴井 善博 | 17 | 21 | VILA Lucas | ||||||
![]() |
22 | 坂本 博紀 | 38 | ![]() |
22 | REY Matias Alejandoro | |||||
15 | 23 | 飛田 尚彦 | DNP | 26 | IBARRA Pedro | ||||||
監督 | 長屋 恭一 | 監督 | GRONDONA Juan Manuel |
![]() |
審判 | |||
---|---|---|---|
JUDGE | DECKENBROCK Christian(GER) |
UMPIRE | JAMSON Hamish(ENG) |
TECHNICAL OFFICER |
BRACA Guido(ITA) | KUMAR Satinder(IND) | |
VIDEO UMPIRE |
GRIME Murray(AUS) | RESERVE UMPIRE |
ADELL Xavier(ESP) |
![]() |
得点経過 | |||||
---|---|---|---|---|---|
Team | Minutes | Goal No. |
Name | Action | Score |
JAPAN | 7 | 15 | 伊藤 亮 | FG | 1-0 |
ARGENTINE | 32 | 9 | VILA Rodrigo Nicolas | FG | 1-1 |
ARGENTINE | 35 | 9 | VILA Rodrigo Nicolas | PC | 1-2 |
JAPAN | 44 | 9 | 小澤 和幸 | FG | 2-2 |
ARGENTINE | 47 | 11 | CAMMARERI Lucas Ernan | PC | 2-3 |
JAPAN | 61 | 22 | 坂本 博紀 | PC | 3-3 |
JAPAN | 69 | 15 | 伊藤 亮 | FG | 4-3 |
JAPAN | ARGENTINE | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
PC | 4 | PS | 1 | シュート | 10 | PC | 6 | PS | 0 | シュート | 12 |
![]() |
記事 |
---|
◆前半◆ 世界ランク7位のアルゼンチンとの対戦。これまでの戦い振りから一頃の強さは無く、十分に勝ち点が計算できる。 試合開始直後から激しい攻め合い。早々2分にPCのピンチを迎えるが、シュートが枠を外れ難を逃れる。先制点は日本、7分に坪内が右からドリブル突破。相手の激しいチャージに態勢を崩しながらもゴール前へ通す。これを伊藤亮が押し込んだ。その後も日本のプレスが効き、12分には福田がDFの間を素早い突破。これに慌てたアルゼンチンDFが福田を倒しPS。絶好の追加点のチャンス。シューターは吉田、ゴール左を狙うがGKに阻止され追加点ならず。 その後はこう着状態に入るが、日本DF陣の不安定さが気になる。前半終了間近、32分に自陣のフリーヒットをカットされ、シュートを打たれる。GK三好が一旦はセーブするも、リバウンドをすくい上げられ1−1。34分には右から崩されPC。これをフリックからゴール前で合わせられ逆転を許す。 ◆後半◆ 44分、サークル右からのフリーヒット。飛田が強烈にヒット、はじかれたボールはサークルトップの小澤の前に。小澤はこれをダイレクトでリバースシュートし、ゴール左下に突き刺さる。束の間の47分、PCを奪われる。フリックを三好がセーブするもリバウンドを押し込まれ再度リードを許す。今ひとつ波に乗れない。 追いついたのは61分のPC。飛田がヒットしセーブされるが、パッサーの坪内が拾いセンターリング、ゴール右にいた坂本が押し込んだ。直後に日本DFの不用意なパスからPCのピンチを迎えるが、今度は必死のディフェンスで死守する。 66分と67分にPCのチャンスがあったが決めきれない。このまま終了かと思われた69分、早いリスタートから川上が攻め上がり、サークル内の伊藤亮にパスが通る。GKと1対1になりシュート。セーブされたかに思われたが、素早くボールに反応、倒れこみながらもボールを押し込み勝ち越した。 NZ戦、豪州戦と内容は良かったが結果が出なかった。今日の試合は、内容は褒められたものではなかったが、日本にとって今大会初の勝点3を獲得した。 |