HOME>International Match>BDO Hockey World Cup Men 2006>試合結果 |
【男子】 BDO Hockey World Cup Men 2006 試合結果 |
パキスタン PAKISTAN |
|
日本 JAPAN |
2006-09-07(木) MatchNumber 05 16:00〜 Warsteiner Hockey Park |
![]() |
0勝 1敗 0分/1戦 |
![]() |
PAKISTAN | JAPAN | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Time -on |
背番号 | 選手名 | 警告 | Time -on |
背番号 | 選手名 | 警告 | ||||
緑 G |
黄 Y |
赤 R |
緑 G |
黄 Y |
赤 R |
||||||
![]() |
1 | BUTT Rehan | 1 | 三好 浩史 | |||||||
32 | 2 | ULLAH Ihsan | ![]() |
2 | 長岡 俊輔 | ||||||
![]() |
4 | ALI Ghazanfar | ![]() |
3 | 吉田 一男 | ||||||
![]() |
5 | SAQLAIN Muhammad | ![]() |
4 | 伊藤 満 | ||||||
![]() |
7 | HUSSAIN Dilawar | ![]() |
5 | 尾藤 豊 | ||||||
25 | 8 | MAQSOOD Adnan | 16 | 7 | 川上 啓 | ||||||
![]() |
9 | ABBAS Sohail | ![]() |
8 | 片山 謙一 | ||||||
![]() |
10 | AKBAR Salman | ![]() |
9 | 小澤 和幸 | ||||||
![]() |
11 | SHABBIR Muhammad | ![]() |
10 | 坪内 一浩 | ||||||
DNP | 12 | AHMAD Nasir | ![]() |
12 | 山堀 貴彦 | ||||||
![]() |
15 | ABBASI Shakeel | 12 | 14 | 福田 敏昭 | ||||||
26 | 16 | ZUBAIR Muhammad | ![]() |
15 | 伊藤 亮 | ||||||
![]() |
17 | ALI Akhtar | DNP | 16 | 西村 泰昭 | ||||||
25 | 19 | IMRAN Muhammad | ![]() |
17 | 茶木 裕史 | ||||||
![]() |
20 | AHMAD Waseem | DNP | 19 | 三澤 孝康 | ||||||
![]() |
22 | ASHRAF Zeeshan | 14 | 21 | 穴井 善博 | ||||||
DNP | 23 | WAQAS Akbar | ![]() |
22 | 坂本 博紀 | ||||||
14 | 31 | ZAKIR Adnan | 15 | 23 | 飛田 尚彦 | ||||||
監督 | SHEIKH Shahnaz | 監督 | 長屋 恭一 |
![]() |
審判 | |||
---|---|---|---|
JUDGE | DECKENBROCK Christain(GER) | UMPIRE | ADEL Xavier(ESP) |
TECHNICAL OFFICER |
ISBERG Bjorn(SWE) | JAMMSON Hamish(ENG) | |
VIDEO UMPIRE |
PUTRA Sumesh(CAN) | RESERVE UMPIRE |
GENTLES David(AUS) |
![]() |
得点経過 | |||||
---|---|---|---|---|---|
Team | Minutes | Goal No. |
Name | Action | Score |
PAKISTAN | 9 | 9 | ABBAS Sohail | PC | 1-0 |
PAKISTAN | 12 | 1 | BUTT Rehan | FG | 2-0 |
PAKISTAN | 64 | 9 | ABBAS Sohail | PC | 3-0 |
PAKISTAN | 68 | 15 | ABBASI Shakeel | FG | 4-0 |
PAKISTAN | JAPAN | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
PC | 4 | PS | 0 | シュート | 10 | PC | 5 | PS | 0 | シュート | 7 |
![]() |
記事 |
---|
◆前半◆ ベスト8が目標の日本、パキスタンといえども勝点がほしい初戦。 日本はセンターラインプレスで、立ち上がりは固く試合を進める。パキスタンもそれほど攻めあがってこない。パキスタン相手に先制点を与えたくなかったが、9分、中央からドリブル突破されPCを奪われる。これを世界屈指のフリッカー、ABBAS Sohailに決められ失点を許してしまう。続く12分、中央からサークル内右に通され、BUTT Rehanが放ったリバースシュートはGK長岡が懸命に足を伸ばすもゴール左隅へ吸い込まれた。2点のビハインドになった日本、果敢にパキスタン陣内に攻め上がる回数が増えるが、その反面、カウンターのピンチも多くなり試合展開が激しくなってくる。23分、サークルトップ右からのフリーヒットからパキスタンDFのキックを誘いPCを得る。吉田がフリックで右上を狙うもGKのファインセーブに阻まれ、そのリバウンドボールが坂本の前に来るが決めきれない。27分と28分のPC。立て続けに山堀がフリックで挑むも両方ともGKのセーブにより得点できない。29分にもう一度PCのチャンス。今度はパッサー返しを試みるがDFにカットされる。30分には坂本がインターセプトから攻め上がり、山堀にパスを通すも、またもやGKの好判断で阻まれてしまう。前半終了間際、日本の怒とうの攻撃であったが、得点することができず0−2で前半を折り返す。 ◆後半◆ 早いうちに返したい日本、前線からプレッシャーをかけに行く。パキスタンはカウンターで再三ライト攻撃を仕掛けてくる。これ以上失点は許されない日本。54分にPCのピンチ。ABBASのフリックを長岡がファインセーブ。続くPCも今度は1番騎の茶木がブロック、リバウンドも長岡が何とかしのぎ守りきる。攻撃陣もカウンターから再三シュートするも枠をとらえる事ができない。58分にPCを得る。吉田が今度は左下に放つがまたしてもGKに阻止される。逆に64分、PCをABBASに決められ万事休す。68分にもFGを決められ0−4で初戦を落とした。後半途中に攻撃の要である山堀が足の負傷で退場。次戦の出場が危ぶまれ、日本にとっては苦しい状況になってしまったが、予選でも活躍した成長著しいDF茶木、FW坂本がこの状況を打ち破ってくれることを期待する。 |