試合予定・結果

高円宮牌ホッケー日本リーグ
  1. 山梨学院
  2. 飯能市ホッケークラブ
  3. 立命館大学
  4. 天理大学ベアーズ

東京農業大学

事務局 〒156-0054 東京都世田谷区桜丘1-1-1
TEL 03-5477-2220
ウェブサイト http://nodai.cc-town.net/club/modules/club/clubsingle.php?id=7

チーム沿革

大正13年創部。今年で創部83周年をむかえる。全日本ナショナルチームに数多くの選手を輩出している。
平成14年より、高橋義徳氏を監督に迎えた。
チームのモットーはそれぞれの個性を生かしたホッケーとチャレンジ精神。
・チャレンジ精神

主な戦略

全日本学生ホッケー選手権大会 優勝5回 準優勝9回
全日本男子ホッケー選手権大会 優勝2回 準優勝1回

2008年度
関東学生春季リーグ戦 第3位
全国大学王座決定戦 ベスト8
関東学生秋季リーグ戦 第2位
全日本学生選手権大会 ベスト8
高円宮牌2008ホッケー日本リーグ 第5位

チームの特長

わがチームの特長は、フォワード(FW)、ミッドフィルダー(MF)、ディフェンス(DF)を問わず常に的確な状況判断のもと、柔軟にポジションチェンジを行い、ショートパスを駆使して攻め上がって行くところにある。これに攻守を一気に入れ替えるロングパスやスクープが上手くかみ合えば、多彩な攻撃が展開できる。ボールを奪ってからの素早い速攻と、ショートパスを巧みに使い、相手チームの包囲網を突破する。今シーズンは昨年度の雪辱を果たすべく、チーム一丸となって常にアグレッシブなホッケーを目指す。進化した農大の力で上位入賞を狙う。

攻撃面

攻撃面では、チームの得点源である上向井千宙(FW)を中心に多彩な攻撃が見どころ。また左サイドにはタッチシュートのスペシャリストである粕谷徹(FW)がセンタリングを待ち構えている。中盤では千葉和哉(MF)が上手くボールをキープし攻撃につなげる。そしてDFラインからの攻撃は、吉田一男(FB)のスクープなど正確なロングパスでチャンスをつくり速攻を仕掛ける。若手選手の多い攻撃陣ではあるが、豊富な運動量で多彩な攻撃をしかける。

守備面

守備面では、チームの守護神である市川勝己(GK)が、ファインセーブを連発する。またチームの守備の要である畠山学(FB)が長いリーチと体を張ったディフェンスで相手FWをシャットダウン。頻繁に攻撃にも参加し、チャンスを作る。少ない人数の時に、効率よく守る指示を出し、上手くポジションニングすることで切り抜けたい。また、積極的な攻撃参加をすることで厚みのある攻撃ができる。


選手

番号 ポジション 氏名 Name
1 FB 畠山 学 HATAKEYAMA,Manabu
2 FB 山下 学 YAMASHITA,Manabu
3 FB 吉田 一男 YOSHIDA,Kazuo
4 MF 岡田 卓也 OKADA,Takuya
5 MF 千葉 和哉 CHIBA,Kazuya
6 FB 嶋田 泰介 SHIMADA,Taisuke
7☆ MF 浅見 恒 ASAMI,Hisashi
8 FB 田村 英一 TAMURA,Eiichi
9 FW 上向井 千宙 KAMIMUKAI,Chihiro
10 FW 粕谷 徹 KASUYA,Toru
11 FB 小竹 貴一 KOTAKE,Takaichi
12 FB 新井 岳 ARAI,Gaku
13 FW 塚田 裕次 TSUKADA,Yuji
14 FW 佐藤 雅浩 SATO,Masahiro
15 FB 鈴木 宏太 SUZUKI,Kouta
16 GK 市川 勝己 ICHIKAWA,Katsumi
18 FW 曽根 翔太 SONE,Shota
19 GK 西口 文将 NISHIGUCHI,Yoshimasa
20 FB 小野 雅亮 ONO,Masaaki
21 MF 片野 武彦 KATANO,Takehiko
22 FW 神野 和馬 KANNO,Kazuma
30 FW 中岡 政光 NAKAOKA,Masamitsu


☆はキャプテン



監督
高橋 義徳
TAKAHASHI Yoshinori
部長 高橋 悟
コーチ 吉田 一男
フィジオセラピスト 深沢 智明

ユニフォーム

GKスモック FIRST
黄色
SECOND

選手データ

平均年齢:20.5歳
平均身長:172.4cm
平均体重:64.8kg
平均ホッケー歴:約7年5ヶ月

■星座別データ
■血液型別データ

チームバランス
※評価は監督アンケートによる

基本フォーム


基本フォーメーションはありますが、ポジションチェンジを多く使い上手く攻守のバランスをとりたいです。