試合予定・結果

高円宮牌ホッケー日本リーグ
  1. 山梨学院
  2. 飯能市ホッケークラブ
  3. 立命館大学
  4. 天理大学ベアーズ

天理大学 ベアーズ

事務局 〒632-0032 天理市杣之内町78 親里ホッケー場内
TEL/FAX 0743-67-0247/0743-67-1757
ウェブサイト http://tenri-hockey.com/

チーム沿革

1954年(昭和29年)に創部。1967年に全日本学生ホッケー選手権と全日本ホッケー選手権の2大タイトルを初めて獲得する。創部目的の、オリンピック出場を目標にして、日本代表を70余名輩出している。
常に日本のチャンピオンになることと、わが国のホッケー普及振興のために有為な選手・指導者の育成を目指している。国際交流では、ニュージーランド、インド、パキスタン、韓国等のホッケー主要国に海外遠征を22回実施している。また、外国チームを招聘して、天理・親里ホッケー場で、数多くの国際大会を開催している。「良識ある人間形成」、「ジェントルマンとして“誠心・意欲・闘魂”の向上」を図っている。

主な戦略

1960年関西学生ホッケー春季リーグ初V。以来86回のVを達成。1966年東西大学ホッケー王座決定戦V。以来全日本ホッケー選手権大会20回、全日本学生ホッケー選手権大会29回、全日本大学ホッケー王座決定戦20回、NHK杯全国ホッケー選抜大会4回V、全日本ホッケーインドア選手権大会V、真柱杯天理ホッケー国際大会V等。『全国タイトル18回連続優勝』 『4年連続3冠』 『関西学生ホッケーリーグ331連勝』 『通算全国制覇76回』等さまざまな偉業を成し遂げてきた。

2008年度
高円宮牌2008ホッケー日本リーグ 初優勝
全日本学生選手権大会 (3年連続29度目)優勝
全日本大学王座決定戦 (2年連続20度目)優勝
全日本男子選手権大会 第3位
関西学生春季リーグ (6季連続85度目)優勝
関西学生秋季リーグ (7季連続86度目)優勝

チームの特長

昨シーズンは、史上初の単独学生チームでの日本リーグ制覇を達成し、歴史に残る偉業を成し遂げた。今年の天理ホッケーは、スピードを特長としたアグレッシブホッケーを基本に、攻撃においては速攻プレーで大量得点を狙う。もちろん守備においても日頃の対人練習の中から、1対1のディフェンスに磨きをかけてきた。
今シーズンは昨年活躍した主力選手を軸にメンバー編成されており、個々の能力が高くインパクトのあるゲーム展開が期待できる。目標は、「堅守速攻」。チーム一丸となって2年連続2度目の優勝を目指す。

攻撃面

我が天理大学が誇る攻撃の要・穴井善博(MF)が、巧みなパス回しで攻撃を仕掛ければ、坂本博紀(FW)が高速ドリブルで相手DFを切り崩し、チャンスを作る。
ともに日本代表選手として多くの国際舞台で活躍する我がチームのエースである。また、成長著しい松岡毅剛(FW)のキレのあるドリブルからのクイックシュートにも注目! チームナンバー1のセンスを兼ね備えたエースストライカーは天理ベアーズの大きな武器である。

守備面

1対1の攻守戦では絶対の自信を誇る我がチーム、前線からのプレスで高い位置からボールを奪い、攻撃に繋げていく。両サイドで相手の攻撃を食い止め、サークルへの進入を鉄壁の守りで阻む。天理ベアーズNO.1の実力を持ち、安定した守備が持ち味の伊藤直登(FB)、巧みなボディーコントロールでピンチを凌ぐ斎藤尚史(MF)。いずれも相手の攻撃の芽を潰し、強いストロークでFW陣に展開を広げることのできるプレーヤーである。攻撃力を身につけ、天理ベアーズのDFリーダーに成長した選手の活躍に注目してほしい。


選手

番号 ポジション 氏名 Name
1 GK 清水 大貴 SHIMIZU,Hiroki
2 FB 市川 司 ICHIKAWA,Tsukasa
3 FB 佐々木 康介 SASAKI,Kosuke
4 FW 坂本 博紀 SAKAMOTO,Hiroki
5 FW 松岡 毅剛 MATSUOKA,Tsuyoshi
6 FW 三谷 元騎 MITANI,Genki
7 FW 伊藤 太亮 ITO,Taisuke
8☆ FB 伊藤 直登 ITO,Naoto
9 MF 穴井 善博 ANAI,Yoshihiro
10 FB 渡辺 克也 WATANABE,Katsuya
11 FW 竹部 一輝 TAKEBE,Kazuki
12 FW 土井 裕介 DOI,Yusuke
13 FB 倉林 大樹 KURABAYASHI,Daiki
14 MF 斎藤 尚史 SAITO,Takashi
15 FW 大谷 雅 OTANI,Masashi
16 FW 節句田 悟 SEKKUDEN,Satoru
17 MF 清水 大央 SHIMIZU,Hirohumi
18 GK 浅地 大輔 ASAJI,Daisuke
19 MF 奥田 泰之 OKUDA,Yasuyuki
20 FW 山下 拓郎 YAMASHITA,Takuro
21 FW 小澤 浩平 OZAWA,Kouhei
22 FW 小川 哲典 OGAWA,Tetsunori
23 MF 古小路 和隆 KOSYOJI,Kazutaka
24 MF 甘利 知弘 AMARI,Tomohiro
25 FW 吉原 平太 YOSHIHARA,Heita
26 FB 大野 一平 OHNO,Ippei
27 FB 小林 謙介 KOBAYASHI,Kensuke
28 GK 濱安 翔平 HAMAYASU,Shouhei
29 MF 小川 敏幸 OGAWA,Toshiyuki
30 FB 下市 悠太朗 SHIMOICHI,Yutaro


☆はキャプテン



監督
奥田 好廣
OKUDA,Yoshihiro
部長 味波 政一
副部長 奥田 好廣
コーチ 川上 豊次
フィジオセラピスト 山口 真
主将 伊藤 直登
主務 渡辺 克也

ユニフォーム

GKスモック FIRST
レッド
SECOND
イエロー

選手データ

平均年齢:19.3歳
平均身長:171.7cm
平均体重:64.9kg
平均ホッケー歴:約10年半

■星座別データ
■血液型別データ

チームバランス
※評価は監督アンケートによる

基本フォーム


3.3.3.1.1のフォーメーションを基本にしている。このシステムであれば、攻・守のバランスのとれた機能的な役割分担ができるので、効率的に個々のベストプレーが発揮される。天理大学ベアーズが目指す『スピード・パワー・テクニック』を活かし、厚みのある攻撃と鉄壁な守備を以て、天理の身上とする“クリエイティブホッケー”を展開する。