試合予定・結果

高円宮牌ホッケー日本リーグ
  1. 山梨学院
  2. 飯能市ホッケークラブ
  3. 立命館大学
  4. 天理大学ベアーズ

立命館大学

事務局 〒603-8003 京都市北区上賀茂柊谷町24
TEL/FAX 075-721-1135/075-721-1135
ウェブサイト http://www.ritsumeikan-hockey.jp/

チーム沿革

1951年創部。競技力と共に学びと成長を育み、より高度なスポーツマンとして文武両道のクラブ活動と誇りあるクラブ作りを目指している。関西学生ホッケーリーグで1992年に初優勝。全日本ホッケー選手権大会優勝2回、準優勝2回、全日本学生ホッケー選手権大会優勝2回、準優勝4回。2005年度には立命館大学女子部と共に全日本学生ホッケー選手権大会に優勝し、史上2校目となるアベック優勝を達成した。全日本大学王座決定戦優勝1回、準優勝9回。韓国、オーストラリア、マレーシアに海外遠征を過去12回実施している。ホッケー専用の柊野ホッケー場(人工芝WB)を有する。

主な戦略

関西学生ホッケーリーグで、1992年に初優勝。全日本ホッケー選手権大会優勝2回、準優勝2回。全日本学生ホッケー選手権大会優勝2回、準優勝4回。全日本大学王座決定戦優勝1回、準優勝9回。
2008年度は全日本大学王座決定戦準優勝、西日本学生ホッケー選手権大会優勝、全日本学生ホッケー選手権大会準優勝、全日本男子ホッケー選手権大会優勝、高円宮牌2008ホッケー日本リーグ4位。

2008年度
高円宮牌2008ホッケー日本リーグ 第4位
全日本大学王座決定戦 準優勝
関西学生春季リーグ 準優勝
西日本学生選手権大会 優勝
関西学生秋季リーグ 準優勝
全日本学生選手権大会 準優勝
全日本男子選手権大会  優勝

チームの特長

2008年度全日本選手権の覇者。近年、部員数の拡充に伴い日本のトップチームの一角を占める様になった。多くの全日本ジュニア、シニア代表選手を有し、日本の学生ホッケー界をリードしている。研究し尽くされたPCはチームの最大の武器として他チームの脅威ともなっている。山口監督のもとしっかり練られた戦術と、相手チームの攻撃に全員で臨む堅実な守備、そしてスピード感溢れる速攻で観客を魅了する。創始者柴田享三氏が提唱した“魂のホッケー”をチームのコンセプトとして掲げ、“心”、“技”、“体”、“知”の四拍子を兼ね備えた理想のチームを目指している

攻撃面

自慢の俊足で相手守備陣を翻弄する白和広樹(FW)を中心に、今や攻撃陣の核弾頭となった日本代表候補選手田中健太(FW・昨年度オールスター戦MVP)に加え、本年度新人王候補の藤吉陽之(FW)を擁し、スピード感溢れるゲーム展開を演出する。中盤には司令塔の後藤隼人(MF)が攻守の中心として君臨し、日本代表候補選手吉川謙(MF)が精度抜群のパスで繋ぐ。運動量豊富な田中翼(MF)が縦横無尽に駆け巡り、本年度期待の新人渡辺翔(MF)、堀江穣士(MF)達が絡めば、かつてない充実の布陣を形成する。そしてなんといっても36種類を誇るPCの豊富なバリエーションは、立命館の代名詞として相手チームの脅威の的となっている。

守備面

全員守備が真骨頂の“カテナチオ”の中心として、ジュニア日本代表経験のある高橋佑季(FB)、一騎打ちでは絶対に負けない主将・井上拓哉(FB)達が統率する新守備陣は堅守の源。強烈なドラッグフリックを誇る伊藤勇悟(FB)、体を張ったディフェンスが魅力の曽根原龍太(FB)、堅実な守備と正確なポジショニングが身上の金藤元気(FB)達の加入により、チーム内のポジション争いは激化しており、層の厚さを増した。新ルールの施行により、FWのディフェンス力、DFのオフェンス力が求められる中、全員の走力を結集した“カテナチオ”がその絶大な威力を発揮する事は間違いない。


選手

番号 ポジション 氏名 Name
1☆ FB 井上 拓哉 INOUE,Takuya
2 GK 藤林 弦 FUJIBAYASHI,Gen
3 FB 高橋 佑季 TAKAHASHI,Yuki
4 FB 宮田 瑛司 MIYATA,Eiji
5 MF 松井 隆明 MATSUI,Takaaki
6 MF 後藤 隼人 GOTO,Hayato
7 FW 白和 広樹 SHIRAWA,Hiroki
8 FW 荒木 拓也 ARAKI,Takuya
9 FW 田中 健太 TANAKA,Kenta
10 FW 福島 駿介 FUKUSHIMA,Shunsuke
11 MF 吉川 謙 YOSHIKAWA,Ken
12 GK 佐藤 大地 SATO,Daichi
13 FW 荒木 和也 ARAKI,Kazuya
14 MF 田中 翼 TANAKA,Tsubasa
15 FB 亀澤 達也 KAMEZAWA,Tatsuya
16 FB 万代 哲也 MANDAI,Tetsuya
17 MF 尾崎 孝明 OZAKI,Takaaki
18 FW 金子 雄歩 KANEKO,Yuho
19 MF 村上 銀次朗 MURAKAMI,Ginjiro
20 FW 今嶋 俊介 IMAJIMA,Shunsuke
21 FW 古野 智也 FURUNO,Tomoya
22 MF 渡部 翔 WATANABE,Tsubasa
23 FB 伊藤 勇悟 ITO,Yugo
24 FW 藤吉 陽之 FUJIYOSHI,Haruyuki
25 MF 中栄 倫生 NAKAE,Michio
26 FB 金藤 元気 KANEFUJI,Genki
27 MF 堀江 穣士 HORIE,Jouji
28 GK 的場 大地 MATOBA,Daichi
29 FW 松山 健太 MATSUYAMA,Kenta
30 FB 曽根原 龍太 SONEHARA,Ryuta


☆はキャプテン



監督
山口 修一郎
YAMAGUCHI Syuichiro
部長 樋爪 誠
コーチ 金山 龍一
フィジオセラピスト 木村 信博
マネージャー 鈴木 琴乃

ユニフォーム

GKスモック FIRST
ネイビー
SECOND
イエロー

選手データ

平均年齢:19.5歳
平均身長:173.4cm
平均体重:65.9kg
平均ホッケー歴:約9年半

■星座別データ
■血液型別データ

チームバランス
※評価は監督アンケートによる

基本フォーム


サイドハーフからの積極的な攻撃を仕掛ける為、センターハーフを引きツーボランチ制を取る。決定力のある第一列の3人を残し、8人で守り、堅守からの速攻をかける。CHにより数種類のプレスとアウトレットを多彩に使いこなす。全員攻撃、全員守備の集中力を維持する為に22人の総力を結集して戦うモダンホッケーのパイオニアでもある。