試合予定・結果

高円宮牌ホッケー日本リーグ
  1. 法政大学
  2. 山梨学院
  3. 飯能市ホッケークラブ
  4. 立命館大学
  5. 天理大学ベアーズ

法政大学

事務局 〒194-0298 東京都町田市相原町4342
TEL/FAX 042-783-2091/042-783-2735
ウェブサイト http://www.hosei.ac.jp/gakusei/club/taiikukai/019/index.html

チーム沿革

1924年創部。
1956年、関東学生リーグ・全日本ホッケー選手権大会初優勝以来、全日本ホッケー選手権大会4回優勝、全日本学生ホッケー選手権大会7回優勝、大学王座決定戦1回優勝、関東学生リーグ38回優勝。
日本代表に数多くの選手を輩出している。
チームのモットーである「個人技、組織力、走力」を合わせたアグレッシブなホッケーを展開できるように、日々、厳しい練習を行なっている。海外交流として毎年、韓国へ遠征を行なっている。

主な戦略

956年、関東学生リーグ・全日本ホッケー選手権大会初優勝以来、
全日本ホッケー選手権大会 4回優勝
全日本学生ホッケー選手権大会 7回優勝
大学王座決定戦 1回優勝
関東学生リーグ38回優勝という記録をもつ。

2008年度
高円宮牌2008ホッケー日本リーグ 第10位
東日本学生選手権大会 優勝
全日本学生選手権大会 第3位

チームの特長

のオフシーズン中の走り込みによって、前年度以上の走力をつけることができた。今シーズンは、その走力を活かした学生らしいアグレッシブなプレーで、観客が楽しめるような試合をしていきたい。
また、今年は即戦力になる有力な新入生の入部もあり、より一層チームの戦力UPが期待できる。
部員一人ひとりの潜在能力を発揮し、2009年こそ、上位進出を狙う!

攻撃面

佐藤信康(FW)、山口大平(FW)のスピードを活かした攻撃と、鈴木大輔(MF)、期待の新人・佐藤広宣(FW)らのテクニックを合わせ、果敢にゴールを狙う。
また、竹内伸治(FB)らのサイドハーフの積極的なオーバーラップにより、チャンスを作りだし、他チームを脅かす。ペナルティコーナーにおいては、竹内伸治(FB)、浦前良平(FB)らによる強烈なストレートで得点を量産していく。

守備面

主将・竹内伸治(FB)、曽根康平(FB)を中心とする、統率の取れた安定したDF、竹内洋樹(FB)によって、相手ライトウイングに仕事をさせない。そして浦前良平(FB)による長いリーチを活かしたDFやインターセプトで相手チームに得点を許さない。
また、DFからのロングボールで攻撃にチャンスを作る。


選手

番号 ポジション 氏名 Name
1☆ FB 竹内 伸治 TAKEUCHI,Shinji
2 GK 山岡 堅 YAMAOKA,Katashi
3 FB 曽根 康平 SONE,Kohei
4 MF 小林 宏至 KOBAYASHI,Hiroyuki
5 FB 義浦 広城 YOSHIURA,Hiroki
6 FB 浦前 良平 URAMAE,Ryouhei
7 FW 藤敦 学 FUJITSURU,Manabu
8 FW 永山 泰徳 NAGAYAMA,Yasunori
9 FW 大嶋 友貴 OSHIMA,Yuki
10 FW 佐藤 信康 SATO,Nobuyasu
11 FW 山口 大平 YAMAGUCHI,Taihei
12 FW 佐藤 広宣 SATO,Hironobu
13 FW 福島 勇樹 FUKUSHIMA,Yuki
14 MF 鈴木 大輔 SUZUKI,Daisuke
15 FB 竹内 洋樹 TAKEUCHI,Hiroki?
16 MF 野村 啓介 NOMURA,Keisuke
17 MF 中山 康大 NAKAYAMA,Yasuhiro
18 GK 関澤 博之 SEKIZAWA,Hiroyuki
19 MF 薄井 優輔 USUI,Yusuke
20 FW 朝倉 翔太 ASAKURA,Shouta
21 MF 小島 謙明 KOJIMA,Noriaki
22 FB 藤田 真 FUJITA,Makoto
23 FB 北 秀寛 KITA,Hidehiro
24 MF 鈴木 圭太 SUZUKI,Keita


☆はキャプテン



監督
圷 通徳
AKUTSU,Michinori
部長 寿福 真美
コーチ 岡部 幸一
コーチ 與良 栄
ドクター 宮澤 久嗣
フィジオセラピスト 小川 直希

ユニフォーム

GKスモック FIRST
ネイビー
SECOND
グレー

選手データ

平均年齢:19.7歳
平均身長:173cm
平均体重:65.8kg
平均ホッケー歴:約8年

■星座別データ
■血液型別データ

チームバランス
※評価は監督アンケートによる

基本フォーム


スピードを活かしたライト攻撃やドリブルやセンターからのポストプレーで各ポジションが積極的な繋ぎの攻撃でゴールを狙う。総力をいかした全員攻撃・全員守備を身上にしたアグレッシブなホッケーを展開する。