試合予定・結果
【2008】 女子ALLSTAR 試合結果
女子東日本 ALLSTAR |
|
女子西日本 ALLSTAR |
2008-12-20(土) MatchNumber 01 09:30〜10:50 岐阜県 グリーンスタジアム |
女子東日本ALLSTAR |
女子西日本ALLSTAR |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Time -on |
背番号 |
選手名 | 警告 | Time -on |
背番号 |
選手名 | 警告 | ||||
緑 G |
黄 Y |
赤 R |
緑 G |
黄 Y |
赤 R |
||||||
1 |
森本 淑 | 1 |
浦田 二千翔 | ||||||||
2 |
三浦 恵子 | 2 |
小野 真由美 | ||||||||
3 |
村上 藍 | 3 |
中里 真希 | ||||||||
19 | 4 |
内田 めぐみ | 4 |
加藤 明美 | |||||||
5 |
安江 美里 | 12 |
5 |
岡田 祐子 | |||||||
6 |
山本 由佳理 | 54 |
6 |
柏 智子 | |||||||
7 |
駒澤 李佳 | 7 |
中川 知佳 | ||||||||
19 | 8 |
中川 未由希 | 8 |
爲藤 弘子 | |||||||
9 |
千葉 香織 | 9 |
森本 さかえ | ||||||||
19 | 10 |
中島 史恵 | 10 |
北野 裕子 | |||||||
11 |
柏木 由佳 | 11 |
山口 千恵美 | ||||||||
19 | 12 |
真鍋 敬子 | 16 |
12 |
筒井 千明 | ||||||
19 | 13 |
丁 ナリ | 16 |
13 |
善行 柄莉菜 | ||||||
14 |
木村 千恵 | 47 |
14 |
川端 沙耶子 | |||||||
15 |
小森 皆実 | 36 |
15 |
硲 真理子 | |||||||
19 | 16 |
李 仁 敬 | 10 |
16 |
林 なぎさ | ||||||
19 | 17 |
佐藤 雅子 | 17 |
大田 昭子 | |||||||
19 | 18 |
伊賀並 玲子 | 18 |
植田 彩 | |||||||
19 |
前田 春奈 | 13 |
19 |
爲藤 夏弥 | |||||||
19 | 20 |
阿久津 智恵 | 12 |
20 |
永山 由佳 | ||||||
19 | 21 |
小沢 みさき | 36 |
21 |
治多 絵里奈 | ||||||
19 | 22 |
金剛 幸恵 | 22 |
吉川 由華 | |||||||
監督 |
永井 祐司 | 監督 |
高原 得次 |
審判 | |||
---|---|---|---|
ジャッジ | 刈谷 和代 | アンパイア | 根岸 郁美 |
テクニカルオフィサー | 黒木 繁紀 | 山田 恵美 | |
特記事項 | リザーブアンパイア | 児玉 茂樹 |
得点経過 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
Team | Minutes | No, | Name | Action | Score | |
東日本ALLSTAR | 18 | Goal | 11 | 柏木 由佳 | FG | 1-0 |
Assist | 3 | 村上 藍 | ||||
西日本ALLSTAR | 34 | Goal | 8 | 爲藤 弘子 | FG | 1-1 |
Assist | 18 | 植田 彩 | ||||
東日本ALLSTAR | 37 | Goal | 16 | 李 仁 敬 | PC | 2-1 |
Assist | 19 | 前田 春奈 | ||||
西日本ALLSTAR | 53 | Goal | 10 | 北野 裕子 | FG | 2-2 |
Assist | 5 | 岡田 祐子 | ||||
東日本ALLSTAR | 61 | Goal | 20 | 阿久津 智恵 | FG | 3-2 |
Assist | 15 | 小森 皆実 | ||||
東日本ALLSTAR | 69 | Goal | 7 | 駒澤 李佳 | FG | 4-2 |
Assist | 14 | 木村 千恵 |
◇ 表 彰 ◇ |
---|
MVP : グラクソ・スミスクライン #20(FW) 阿久津 智恵 |
記事 |
---|
東日本オールスターのセンターパスにより試合が開始された。序盤から両チームとも個々の技術を活かしながら激しい攻防が続く。共に得点チャンスはあるが、決めきれない時間帯が続く。 18分。東日本FB#3村上のセンターリングを、FW#11柏木がフリーで受けてヒットシュート。東日本が先制する。 追いつきたい西日本も前半終了間際の34分、MF#8為藤がMF#18植田からのパスを押し込み同点とした。そのまま1−1で前半を折り返した。 後半早々の37分、東日本がPCを取得。MF#16李がプッシュアップを決め追加点をあげる。対する西日本も43分から立て続けにPCを取得。得点チャンスを得るが、相手の堅いDFに阻まれ追加点をあげることが出来ない。 53分。西日本はFW#10北野が、GKとの1対1からGKをかわしシュートを決め、2−2に追いつく。 しかし、61分。東日本はFW#20阿久津が、MF#15小森からのセンターリングをタッチし、3−2とする。 終了間際の69分にも、東日本はMF#7駒澤が巧みなドリブルからリバースシュート決め、4−2と突き放し、東日本の勝利で試合は終了した。 |